アンモニア

体内のアンモニアは、たんぱく質の代謝の過程で作られ、肝臓で尿素に合成され排泄されます。

したがって肝障害があると、血液中にアンモニアがたまり、高アンモニア血症となります。

アンモニアの測定は、肝機能の指標になるとともに、治療の効果判定にも用いられます。

特に、肝硬変や劇症肝炎などでは、血液中に多くのアンモニアが残り、意識障害を起こすことがあります。

これは肝性脳症と呼ばれ、肝硬変や劇症肝炎の重要な合併症です。

基準値(正常値)と、基準値外(異常値)の場合に疑われる病気

項目 基準値 疑われる病気
アンモニア 30~80 μg/dL 高い場合 劇症肝炎、肝硬変末期、門脈大循環吻合など